どうも、わたあです!
どうも、こひつです
今日ね、飼育員さんが「酢豚うめぇ!」って叫んでたよ。
羊にはわからない世界だよ。
羊が酢豚食べてたら怖すぎるね。
酢豚はおいしいし、使われる「酢」にはすごい力があるんだよ。
最近は飲むことも人気だから、こひつにも教えてあげるね。
今回のテーマはダイエットにも美容にも、健康にも強い味方。「お酢」についてです。
料理を作らない人でも簡単に継続できる「お酢を飲む」ことで得られる様々なメリット、美味しいビネガードリンクの紹介、酢を飲む上での注意点などを解説していきます。
毎日簡単にできる習慣として、是非取り入れてみてください!
目次
結論 きれいに、健康になるためにお酢を毎日大さじ2杯分飲んでみよう
毎日お酢を大さじ2杯分(15~30ml)飲むことで「美容」「ダイエット」「整腸作用」「食欲増進」など、数えられないくらいのメリットを享受できます。適切な量を心がけることで、身体の外見も中身も素敵にしてくれます。
私も5年くらい続けていて健康そのもの!後から紹介する効果はしっかり出ています。
ただ、効果がある反面、気を付けなければならないこともあります。
確実に効果を出すためにお酢について知っていきましょう
ビネガードリンクは大人気
ビネガードリンクについて、身の回りに飲んでいる人はいるでしょうか?
実は健康志向の高まりから、飲む酢であるビネガードリンクは非常に人気なんです。
こちらは2021年 食品スーパーマーケットで前年よりも売れた商品のランキングなのですが、ビネガードリンクは2位に位置しています!
インフルエンザ予防になることで乳酸菌飲料が品切れになるニュースをよく見ましたが、それに次いで2位というのはすごい人気ですね!
それだけ今、酢の効果が注目されているんです。
酢を飲んで得られるメリット5選
は酢を飲んで得られる効果は本当に様々あるのですが、ここでを5つに絞って紹介していきます。
ダイエット効果
お酢に含まれる酢酸には、脂肪燃焼を促進し脂肪の吸収を抑える効果があります。
「内臓脂肪を燃やす」という効果はいろいろなメディアで紹介されていますね。
太りにくい身体に徐々に変えていってくれる素晴らしいメリットです。
美肌効果
お酢にはアミノ酸やビタミンなどの栄養素が含まれています。
言わずもがな、これらの栄養素は肌のターンオーバーを促進し、美肌効果が期待できます。
こちらもすごくうれしい効果ですね!
血糖値の上昇を抑えてくれる
こちらもお酢に含まれる酢酸の効果です。食後の血糖値の上昇を抑える効果があります。
血糖値は食事や甘いものなどで急激に上昇すると、それを抑えるために多量のインスリンが分泌されます。すると急激に血糖値が下がるのですが、この急激な上がり下がりが良くないのです。
集中力が保てない、イライラするなどの不快感をはじめ、太りやすい身体になり、ひどいと糖尿病にもつながってきます。
酢酸にはこんなリスクを抑えてくれる働きがあります。
消化促進効果
お酢の主成分である酢酸。唾液や胃液の分泌を促進し、消化酵素の働きを活性化させる働きがあります。
消化酵素の働きが活発になると胃の働きが良くなり、食欲増進につながるとされています。
味自体もさっぱりしますし、夏バテにもピッタリの食材ですね!
疲労回復効果
お酢に含まれるアミノ酸とクエン酸は、運動による疲労の回復をサポートしてくれます。
疲労を感じる元である乳酸が、酢酸やクエン酸によってスムーズに代謝されるようになります。運動の後や忙しい仕事の後に酢を飲めば、普段よりも疲れを感じにくくなるでしょう。
お酢に関して注意したいこと
お酢ってすごいんだね!
ドリンクだとお手軽だし、毎日ガブガブ飲んじゃえば一気に健康だ!
おっと!だめだよこひつ。
お酢に関しては注意しなきゃいけないことがあるよ。続きもしっかり読んでね。
歯のエナメル質が溶ける可能性
お酢を摂り過ぎると、歯を溶かす可能性があります。
歯の表面はエナメル質という膜で覆われていて、酸によって溶けだしてしまいます。エナメル質が溶けてしまうと虫歯・知覚過敏などの口腔内トラブルの原因になるので、酢の飲み過ぎに気をつけましょう。
そしてお酢の後はしっかり歯磨きするなどして洗い流してあげましょう。
胃や腸が弱い人は炎症を起こしやすくなる
胃腸の弱い方も酢の摂り過ぎには注意が必要で、適量であれば働きを促す酢酸も、摂り過ぎれば胃腸内を荒らしてしまい、炎症を引き起こしやすくなることもあります。胃酸の出すぎで荒れてしまったりします。
しっかり水で薄める、空腹時は避けるなどして胃腸に負担のない量・濃度で楽しみましょう。
人工甘味料・砂糖の入ったお酢は糖分や添加物もある
ビネガードリンクはお酢をとても美味しく飲むための素敵な商品ですが、糖分や添加物がしっかり入っているものが多いです。ダイエットのために糖分がたくさんあるビネガードリンクをたくさん飲んでしまっては、意味ないですよね。。
「健康が目的という方も、着色料、香料、ブドウ糖果糖液糖などの添加物の摂取により徐々に健康を害してしまう危険性も考えられます。身体のためには、安心でおいしい酢をお選び、正しい量を摂ることをおすすめします。
お酢の適量は1日に15~30ml。 大さじ1杯~2杯とされています。
その中でも個人によって適量があると思いますので、自分の体調と相談しながら無理なく継続しましょう
【美味しいお酢の飲み方】
水で割って飲む
お酢の味が好きな人は、シンプルに水で割って飲むのがおすすめです。なんせ、余計なものが入っていません!
水1に対してお酢を1、2滴加えるだけでも効果は十分。
ジュースで割って飲む
お酢をジュースで割って飲むのもおすすめです。例えば、りんごジュースにお酢を加えると、りんご酢になり飲みやすくなります。お手軽なうえに美味しく継続できるので、楽しみたい人にはオススメです。
ハチミツと一緒に飲む
ハチミツとお酢を一緒に飲むと、すごく飲みやすくなります。あの酸味が和らぐんですね。
それだけでなくハチミツは栄養満点です。この飲み方も試してみてください!(良質とはいえ糖分はあるのでほどほどに)
自家製のフルーツビネガーに
市販のリンゴ酢に、氷砂糖、好きなフルーツを漬けるだけでオリジナルのフルーツビネガーも作れます。
自分の好きな味にできるし、すごくオシャレなインテリアにもなりますね!
家族みんなで楽しむにもピッタリの飲み方です。
ビネガードリンクを買う
我が家では「美酢」という韓国で親しまれているビネガードリンクを飲んでいます。
通販でまとめ買いしているので全て韓国語表記ですが、スーパーで売っている物と同じです。
飲むゼリータイプが出ていたり、最初から薄めてある便利な物もあったり、いろいろなスタイルを楽しめます。
ヨーグルト・炭酸水・ビールなどなど、好きな物とお酢をミックスして自分だけのスタイルを探しましょう!
全てに共通して言えますが、いくら美味しくても飲みすぎには注意です。
まとめ
- 健康志向の高まりでビネガードリンクの人気は年々高まっている
- お酢を毎日飲むことでダイエット・美容・健康にとても良い効果がある
- 飲みすぎると歯が溶ける・胃腸を痛める等の可能性があるので、1日15~30ml。大さじ2杯分の量を守る
- いろいろな飲み方で美味しく楽しむことができる
お酢ってすごいんだね!教えてくれてありがとう!
味もすごく気になるけど…やっぱり羊にはきついっす。
動物と体の構造が違うから、人間だけで楽しんでください。
羊には勿論、どうかペットにも強要しないでね。
そうだねこひつ、人間だけで楽しむよ。だから安心してね。
何度も言いますが、お酢は強力な健康食品なので「正しく」をいつも確認しましょう。
本当にオススメな健康習慣なので、試してみてくださいね。
お酢をただの調味料で終わらすのは勿体ない!少しでもお酢の魅力が伝わっていれば幸いです!
生活の一部に取り入れて、素敵な健康習慣を手に入れましょう!
それでは皆様、Have a Good Life!
コメント